長浜商工会議所青年部(長浜YEG) > イベント > こほく おしごと たいけん 2025

こほく おしごと たいけん 2025

2025年09月09日


さざなみタウンにて、「こほく おしごと たいけん 2025」が開催されます。
このイベントでは、湖北地域の発展や経済を盛り上げるため日々貢献されておられる企業によるお仕事体験ブースを長浜市在住の小学生を対象として行われます。
事前予約制となっておりますので、お仕事体験への参加を希望される場合は、下記に掲載する各事業者ごとの応募フォームからご予約をお願いします。

なお、体験への申込は一人一体験までとさせていただきます。

開催地:ながはま文化福祉プラザ(さざなみタウン内)
連絡先:長浜商工会議所青年部 0749-62-2500
メール:kataoka@nagahama.or.jp

出展企業ブース紹介

①大塚産業マテリアル株式会社

・1回に対応可能な人数:2人
・体験費用:無料
・体験内容:ホットプレートを使って不織布の成形をしてみよう
長浜の地で蚊帳事業を起こし、300年以上の歴史を持つ大塚産業マテリアル。現在は不織布の立体成形をコア技術とし、自動車内、鉄道、オフィス、インテリア、建築、医療など様々な分野に当社の製品を展開しております。これからも、変化し続ける世の中で、お客様に役立てるような製品の開発に取り組んでいきます。 今回のものづくりTECHの一般会場では、不織布製足つぼマットのモニター調査を実施しております。ほかにも当社を知ってもらうために様々な製品、パネル、パンフレットを出展します。皆様のお越しをお待ちしております。

・お申し込み:お申込みフォーム

②公益社団法人滋賀県建築士会青年委員会

・1回に対応可能な人数:12人
・体験費用:無料
・体験内容:工作紙を使って建物をつくります。 つくった建物に乗ってこわれないか確かめよう!
滋賀県建築士会青年委員会では今回行う「紙の力~未来の建築士はきみだ~」やパスタを使って家を作る「パスタストラクチャー」など県内各地の小学校に訪問して建築士のお仕事を知ってもらう活動をしています。 紙で建物のような柱と壁を作って人が乗れるの?どうやって置いたらオシャレで丈夫な建物ができるだろう?これは建築士がどんな建物をつくるか考えているときと同じこと。 みんなでオシャレで丈夫な建物が出来るか実験してみよう!つくってためして楽しいと思ったらきみも未来の建築士だ!

・お申し込み:お申込みフォーム

③有限会社 高山塗装店

・1回に対応可能な人数:フリースペースで 随時受け付け
・体験費用:500円
・体験内容:木の板にペンキを塗って自分たけの黒板を作ろう!
高山塗装店は昭和39年に創業し、塗装業として半世紀以上の歩みを続けてまいりました。 「塗装」とは、物に塗料を塗ることによって美観を保つだけではなく、建物等を自然環境から保護し、長期間にわたり劣化を防ぐことができます。また、大事な資産である家や建物を長持ちさせるとともに、その美しさを保ち、価値を高めることにもつながります。 高山塗装店は今日に至るまでに培った技術と信頼で、お客様のニーズにしっかりと応えする事により更なる地域からの信頼を得て、これからもお客様のためになる商品を提供し続けてまいりたいと考えます。

凡そ、30cm角程度のベニヤ板に水溶性塗料を塗布して黒板を作成していただきます。                  ※塗料の扱い方によっては、お召し物や付帯物が汚損する可能性が御座いますので、ご注意ください。

※作業工程:「下地処理(ペーパー研磨)→ラインだし(養生)→塗布(刷毛にて塗布)→乾燥→2色以上使用する場合は、塗布→乾燥」の工程を繰り返します。

④tsumiki

・1回に対応可能な人数:3人
・体験費用:200円
・体験内容:tsumiki
tsumikiは設計事務所を兼ねた新築工事や改修工事を請け負う工務店です。 建物をつくる、改修することは人生を左右する大きな決断であり、信頼が求められます。tsumikiでは、ワンストップ制とし建築士が最初から最後までお客様と打ち合わせを重ね工事が終わるまで一緒に計画して楽しく住みやすい住宅つくりをしています。建物の不満や悩み、何でもご相談ください。 今回は普段からお家などで使用する材料を使用してお子様に少しでも建築に触れていただきたいと思います。ご来場お待ちしております。

・お申し込み:お申込みフォーム

⑤トゥーマックス行政書士事務所

・1回に対応可能な人数:3人
・体験費用:無料
・体験内容:パソコンで音楽を作ってみよう! 楽器が弾けなくても大丈夫!
行政書士兼音楽クリエイターとして、地域の文化教育と知的財産保護に貢献しています。さざなみタウン等での継続的な音楽ワークショップを通じて、子どもたちにデジタル音楽制作の楽しさと創作の喜びを伝える活動を展開しています。また、現役世代のクリエイターに対しては、著作権手続きや契約書作成等のサポートを提供し、安心して創作活動に専念できる環境づくりをお手伝いしています。音楽・映像・デザイン等のクリエイティブ分野における権利保護や事業展開でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

・お申し込み:お申込みフォーム

⑥長浜市社会福祉協議会

・1回に対応可能な人数:5人
・体験費用:無料
・体験内容:高齢者疑似体験
長浜市社協は市町の合併に併せて平成18年2月13日に、長浜市社協・浅井町社協・びわ町社協とが合併し、その後平成22年1月1日に湖北6町(虎姫・湖北・高月・木之本・余呉・西浅井)社協とが合併し誕生しました。 長浜市社協は『誰もがきらっと輝き、いきいきと安心して暮らせる福祉のまちづくり』を基本理念に、地域住民や民生委員児童委員、福祉保健関係機関、ボランティア、行政機関等との連携・協働により長浜市の地域事情に即した地域福祉活動、在宅介護事業の推進に努めています。

・お申し込み:お申込みフォーム

⑦有限会社 伴自動車

・1回に対応可能な人数:フリースペースで 随時受け付け
・体験費用:無料
・体験内容:自動車整備士体験
伴自動車は、大正15年の創設以来、自動車販売・整備業を中心とし、お客様のニーズとともに歩みを続けて参りました。 今回、弊社の自動車整備士体験ブースでは、実際の自動車に使用されている様々な部品に触れていただきながら、自動車の構造や仕組みを勉強していただきます。次に、プロの整備士が使用している整備用の工具を使って、部品の分解や組み立てをしながら自動車整備士体験をしてみましょう。 一人でも多くのお子様が弊社の自動車整備士体験を通じて自動車や地元企業へ興味を抱いていただけるよう、熟練の整備士が輝くキッズの未来のために、楽しい体験をサポートいたします。

⑧BRASSERIE coord

・1回に対応可能な人数:4人
・体験費用:200円
・体験内容:ホットプレートを使って不織布の生計をしてみよう
ホットプレートで不織布の材料を加熱して、冷めないうちに型で押すことで形を作ることができます。様々な色の不織布や、いろいろな形の型をご用意しております。短時間でできる体験です。作った成形品はお持ち帰りいただけます

・お申し込み:お申込みフォーム

⑨fondue.hair&beauty

・1回に対応可能な人数:2人
・体験費用:無料
・体験内容:ヘアアレンジ、パーマの体験。マネキンを使ってヘアアレンジやパーマの美容師体験をしていただけます!
fondue.は普通の美容室に見えて実はその中身がとても変わっているお店となっています。その理由が、働いているスタッフが全員オーナーであること。メニューや料金もスタッフにより異なりますが、お客さまの髪本来の素材を大切にしたいとの思いは共通です。半個室の落ち着いた空間で、カウンセリングから仕上げまでマンツーマンの接客で貴方の悩みを解決します!似合うだけでなく個々のライフスタイルに寄り添ったヘアスタイルを提案し、あなたの魅力を最大限に引き出します。ぜひ皆様のfondue.の来店お待ちしております。

・お申し込み:お申込みフォーム

⑩POLA長浜店

・1回に対応可能な人数:3人
・体験費用:100円
・体験内容:エステティシャン体験(人形でエステ)
POLAは今年96周年を迎えた、肌を研究し、美しさと笑顔を大切にしてきた化粧品ブランドです。 HEART店は、長浜地域のみなさまが気軽に立ち寄れる、あたたかい雰囲気のお店です。肌に合わせたカウンセリングやエステで、毎日をもっと心地よく、お子さま向けのお仕事体験や地域イベントを通して、世代を超えて楽しめる『身近なビューティースポット』として、みなさまをお待ちしております。

・お申し込み:お申込みフォーム

⑪有限会社モリイ工芸

・1回に対応可能な人数:2人
・体験費用:無料
・体験内容:「自分のデザインがモニター看板に! デジタルサイネージ体験!」
長浜市に根ざして45年以上、モリイ工芸は「看板+マチ=笑顔」をモットーに、企画・デザイン・製作・取付・メンテナンスまで一貫対応する看板屋です。最新のデジタルカッターやインクジェットプリンタを活用し、高いデザイン性と精度でお客様の思いを形にします。地域と共に歩む中で培った技術と信頼を大切に、どんなご相談もお気軽にお寄せください。

・お申し込み:お申込みフォーム

⑫Body design room “Lino”

・1回に対応可能な人数:6人
・体験費用:300円
・体験内容:耳つぼシールでスッキリ小顔体験♪
Body design room “Lino”は、ピラティスを中心とした姿勢改善メニューに加え、ヘッドケア・ボディケア・よもぎ蒸しなどのリラクゼーション、さらに細胞レベルから健康をサポートする整体電流ケアをご提供しています。身体の不調に寄り添い、身体と心をやわらげることで、日々を健やかに過ごしていただけるようお手伝いします。笑顔が輝く毎日のために、Linoはトータルな健康づくりを目指しています。

・お申し込み:お申込みフォーム